2018年07月19日 17:22:03 テーマ: 美容情報・アドバイス
顔のむくみ対策!マッサージ以外のケア方法
こんにちは!ワヤンサラの中村です。
せっかくの特別な日。
顔がむくんでるーー!
なんてことにはなりたくないですよね。
しかし女性でむくみで悩んでおられる方はかなり多いんです!
そもそも顔のむくみの原因とは?
①塩分、水分のとりすぎ
塩分をとりすぎてしまうと、腎臓に負担がかかり、塩分処理がうまくいきません。
血中の塩分濃度を下げるためには水分が必要なため、水分を溜め込みやすくなりむくみが起きます。
また喉が乾きやすくなるので水分をとりすぎてしまい体内に余分な水分が溜まります。反対に水分不足な場合はできるだけその水分を逃さないようにと溜め込む現象が起きむくみにつながります。
つまり水分は多すぎても少なすぎても顔をむくませる原因になってしまうのです。
②睡眠不足、睡眠のとりすぎ
睡眠中、人の身体は血液を循環させることで二酸化炭素や疲労物質を排出して酸素を送る働きをしています。
睡眠不足になるとこの働きがうまくいかず水分の排出がしづらくなります。
反対に寝過ぎてしまった翌朝もむくんでいることがありますね。
これは寝ている間は頭部があまり動かないため、リンパや水分が顔にたまりがちになるためです。
③お酒の飲み過ぎ、タイミング
アルコール分解には多量の水を必要とします。そのため尿を抑える抗利尿ホルモンが弱まり、トイレに行く回数が増えます。すると必要以上に水分を排出してしまい喉が乾いたと感じるため水分をとりすぎてしまうことに。
④生理前、生理中のホルモンバランスの乱れ
生理前や生理中に顔や身体がむくんだり身体が重く感じることがあります。
これはホルモンバランスが大きく関係しています。
生理の10日ほど前から生理がおわる頃までの期間はホルモンバランスによってむくみやすいのです。
⑤血行不良
血行が悪くなると血液や水分、老廃物がたまりがちに。
肩や首回りの筋肉が収縮したまま固まっているコリを感じる場合、顔の余計な水分などが排出されづらく、むくみが現れやすくなります。
ではお顔のむくみ対策!
①ストレッチで解消
寝る前1分の首、肩周りのストレッチをするだけで翌朝のむくみがぐっと減ります。
②締め付けない生活へ
細身のスキニーパンツやキツイハイヒールなどは身体を締め付けがちで血行を悪くしてしまいます。寝るときはなるべく締め付けの少ないものを身につけましょう
③湯舟につかって血液循環をよくする
全身の血行を促進し低下した血液循環を良くします
④むくみやすい食べ物、飲み物に気をつける
味の濃いものやハムなどの加工品、漬け物、ラーメンなどはむくみの敵と言えるでしょう
反対にむくみ解消に効果的な食べ物もあります。
注目したいのはカリウム。
体内の水分、ナトリウム排出を助けるので、むくみ対策に是非取り入れたい成分です。
カリウムを多く含む食材は
アボカド、ほうれん草、パセリ、バナナ、メロン、スイカ、昆布、ワカメ、大豆などです。
また老廃物排出をサポートするクエン酸は新陳代謝と血行をよくする効果も。グレープフルーツやレモンなどに多く含まれてます。
むくみの原因と向き合い解消法を意識してむくみ知らずのスッキリ小顔を目指しましょう!
ちなみにワヤンサラのフェイススリムコースもリンパマッサージによりむくみを解消しスッキリとした小顔に仕上げます。
ぜひお試しくださいませ!!